Docker imageをbuildしてAWS ECRにpushする

最近ECSを勉強中です。 自作アプリをデプロイしたいのですが、とりあえずECRにDocker imageをpushする必要があるようなので、push方法について調べてみました。 AWS ECRにリポジトリの作成 ECRコンソールから、imageをpushするリポジトリを作成します。 作成…

ActiveRecordのorderメソッドに引数を複数渡す場合について

ActiveRecordのorderメソッドに引数を複数渡せることは有名だと思います。 ですが「複数の値を渡すとどのようにソートされるのか」について具体的に言及している記事が少ないように感じたので、簡単な例を挙げてまとめてみたいと思います。 (自分の検索能力…

Postgresqlでadd columnする際の順序制御

困ったこと 現在開発中の株式情報webアプリで、決算情報を持つテーブルにカラムを追加しようとしました。 ですがrails migrationのafterオプションでの順序指定ができず、困っていました。 以下がschema.rbに記載されたテーブルの定義です。 create_table "s…

Action Cableにおけるチャンネルの動的な作り方

Action Cableで動的にチャンネルを作成したいときは、以下のように引数を渡しましょう。 App.cable.subscriptions.create { channel: "ChatChannel", user_id: user_id } user_idが1の場合、上記のコードで以下のようなチャンネルが作成されます。 chat_chan…

Google検索結果をスクレイピングするときは、User-Agentの設定に気をつけよう

TL;DR User-Agentの設定に気をつけないと、Google検索結果のスクレイピングがうまくいかないかもしれません、というお話です。 ついでに、Google検索結果のスクレイピングはグレーっぽいというお話です。 やってみて失敗したこと Googleの検索結果をスクレイ…

rubyでURLエンコーディングする方法

最近、株価を分析するwebアプリを個人開発しています。 その中で、銘柄名でGoogle検索したときの結果をスクレイピングしたくなりました。 銘柄名と証券コードはStringでDBに登録済みなので、簡単に持ってこられます。 ですが持ってきた文字列をそのままクエ…

2月の目標

ものすごくお久しぶりです。 ほぼtwitterでしか発信しない日々でしたが、ブログでのアウトプットもやっぱり大事なので、頑張って更新していきます。 というわけで今回は「2月の目標について」です! 2月の目標 Webアプリの完成 転職活動の開始 この2つの目標…

1/7(日)〜1/13(土)までの振り返り

今後の方針について決めるために、先週の活動内容を振り返ろうと思います。 先週やったこと Sinatraの勉強(を通じたWebシステム開発の勉強) Railsの勉強 生活ルーチンの作成 Sinatraの勉強(を通じたWebシステム開発の勉強) Railsの勉強を始めるにあたっ…

先日掲げた目標についてと、rails勉強します宣言

先日掲げた1月の目標について Webアプリケーションを3本作るのは無理です。 目標を諦めた経緯 一言で言えば、「railsを体系的に勉強する必要がありそうだから」です。 Webアプリケーションを作成するにあたって、アプリケーションを公開できる場所が必要だな…

1月の目標

突然ですが2018年1月の目標 Webアプリケーションを3本作ります。 目標を決めた経緯 ここ数日、ブログ更新の間が空いてしまいました。 書きたいネタも書けるネタもなく、一週間ほどぼーっと過ごしてしまっていた感じでした。 最近はWebアプリの開発に興味が出…

ランキング処理の汎用化をしてみました。

これは何のエントリ? すごろくゲーム内のとある処理を汎用化するために、クラスの継承を利用したことについてのエントリです。 話が長くなったのでそれだけ先に書いておきます。 興味のある方は続きをどうぞ! 処理を汎用化するためにクラスを継承した話 す…

すごろくゲームのクラス設計について

「完成した!」といいつつ、ここ最近はすごろくゲームのリファクタリングをちまちまと繰り返しています。 変数名やメソッド名なんかのわかりやすいところを直しただけでも、ソースコードが読みやすくなった気がして、けっこう楽しいです。 ですがそんな中で…

自分にあった勉強法について

この記事の目的は? 自主的なプログラミングの勉強を初めて、2, 3ヶ月ほどが経ちました。 その間に得られた「勉強に関する知見」を自分なりに整理し、まとめることで、今後の自分のスタイルの確立に役立てるためのエントリです。 この記事の目的は? 勉強の…

すごろくゲームが出来ました!

というわけで、先日からコツコツと作っていたすごろくゲームが完成しました! 完成と言っても最初に想定していた機能を実装しているだけで、いま思い付くだけでもいろいろと不足している部分はあるのですが、とにかく完成です! github.com 上記のgithubで公…

すごろくゲーム作成(1)

最近ほったらかしにしていましたが、すごろくゲームの作成も進めていきます! 教科書通りの勉強も楽しいし大事ですが、オリジナルのアウトプットをしないことには、応用力が身につかない気がしますので。 「行き当たりばったりに作った結果、完成しなかった…

デザインパターン勉強中(1)

そんなわけでデザインパターンの勉強を始めました。 勉強してわかったことをこつこつブログにまとめていきたいと思います。 ちなみに勉強に使っている本はこの本です。 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 作者: 結城浩 出版社/メーカー: ソフト…

『オブジェクト指向でなぜつくるのか』を読了しました。

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 作者: 平澤章 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2011/04/07 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 92回 この商品を含むブログ (19件) を見る 以前にも触れましたが、とてもいい本でした。 オブジェクト指向でプロ…

アプリを開発してみてわかった、自分の勘違い、失敗、未熟なところ。

すごろくアプリを作っていて、自分がいかにプログラム設計能力がないのかが、ありありとわかりました。 コンソール上でしか動かないものですら、自分には決して簡単ではありませんでした。 ですがそこから重要な知見も得られたと思うので、今後の方針と合わ…

「テスト駆動開発」を試してみた。 実践編

というわけで実践。 以下はすごろくゲームのプレイヤークラスです。 すごろくのプレイヤークラス クラス変数は、必要そうかなーと思うものをガシガシ入れていった感じです。 インスタンス生成時にIDとプレイヤー名を登録します。 でもって以下が、書いてみた…

「テスト駆動開発」を試してみた。

「テスト駆動開発」を試してみたくなったわけ 先日ブログの記事に書きましたが、いま自分はすごろくアプリを開発しています。 github.com 仕事が終わって帰宅してから、ちまちま動作確認しながら作り続けていたのですが、ふと思ったことがひとつ…。 テスト、…

2017年10月~11月の活動まとめ

「自分の腕で食っていけるエンジニア」目指してます。 以前から、自分のエンジニアとしての技術力に不安を覚えていたので、具体的なアクションを起こすことにしました。 現在の自分の目標は、「自分の腕で食っていけるエンジニアになること」です。 といって…

ブログを開設しました。

yuya_tequilaと申します。 この度ブログを開設しました。 プログラマを目指して勉強中なのですが、 自分の考えについてアウトプットする場がほしいと思い、 ブログを作成してみました。 日々、プログラムを書いていて思ったことや、 仕事、趣味、日常の考え…